top of page
検索
  • 執筆者の写真yuuki199006111

もう今年も半年だ!

もうすぐ僕が好きな夏がやって来ます。

さて先日行われた全国自立生活センターのセミナーに行って来ました。

僕は今回色々な経験が出来ました。

視覚障害者の問題や色々な障害者入院患者の支援ついて学びました。他にも海外支援のことも学びました。僕が心に響いたことはバリアフリーです。視覚障害のバリアフリーで音が出る信号機や点字をホテルのエレベーターに付けて交渉することについて取り上げていました。僕が思ったことは、やっぱり障害者が地域へ出て自分たちのバリアフリーの問題を発信して行ってバリアフリーにして行きたいです。

それから、セミナーに参加された方達と名刺交換させていただきました。僕は自分から積極的に話しかけることが出来ませんでした。次回からは積極的になれるように普段から練習していきたいです。

今回もセミナーでは色々障害についてすこしでしたが、勉強になりました。僕は障害について知らないことが多いのでこれからも勉強していきたいです。


閲覧数:35回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Cil下関に新星介助者が現る! 6月中旬かららいとに新しい介助者が入ってきました。 その介助者はスポーツマンで礼儀正しくこれからが有望株です。 らいと内のみんなが期待しています。 どんな活躍をするのか楽しみです。 今日から僕の1日介助をしています。 色んな話をしてみて、やっぱり優秀だなと思いました。 どんどん経験して、らいとを一緒に引っぱって行けたらいいなと思います。 僕も頑張ります。

実は5月から4年ぶりの、らいと全体のイベント納涼会を企画し夏に向けて計画をしていました。 メンバー4人の幹事で準備をしました。 場所や車椅子で行けるかとか考えながら準備を進めていましたが、インフルやコロナが増えてしまって残念ながら中止になりました。 本当に残念でした。 僕はこの経験で準備や交渉をやってみて勉強になりました。 次はこの経験をいかして、もっともっと楽しいイベントを計画したいと思います。

記事: Blog2_Post
bottom of page