top of page
検索

講演会後、手術へ

執筆者の写真: まーしーまーしー


2月は去年に続いて看護学校で「重度の障害を持ちながら地域で暮らす人から将来医療従事者になる学生へ向けて」というテーマで講演会をしました。




多くの学生の境遇に近い、一般の高校まで普通に通い暮らしている20歳の状態で、誰もが経験するかもしれない交通事故で人生が一変した後の入院生活中の心情や今の一人暮らしに至るまで、現在の生活を話すことで、より身近に話を聞いてもらい、これからの生活や仕事だったりに生かしてもらえたらという思いで講演会に。




講演会後にアンケートを書いてもらったのですが、読み進めていると自分が伝えたかったことが伝わっている様であったり、「看護師になりたいという気持ちが強くなりました」や「心に残る講演会でした」という嬉しい感想をもらいこの講演会をやれてよかったなと感じました。



5日後入院して手術をした話はまたいつか👋




 
 
 

最新記事

すべて表示

もうすぐ春だ!

まずは2月のCIL下関の全体の目標の結果については、体調崩した人がいましたが、みんなが頑張ったおかげで日々の暮らしが出来ました。まだまだ感染症に気をつけながら僕個人的には楽しく色々な外出したいです。さてCIL下関3月の全体目標は新年度向けては当事者が集まることがあまりないの...

二月から

C I L下関全体の目標を立てる事になりました。 今月の目標は感染症や気温の変化に気を付けながら、利用者に寄り添った自立生活を 1 チームで支援しよう! 目標の結果は3月に報告します。 これからも日常の生活の中で感じたことやイベントなどの発信していきたいと思います。

2025年

皆さん明けましておめでとうございます㊗️ 今年もよろしくお願いします🙇僕は年明けそうそうからコロナにかかりました。びっくりしました。今年はもう健康には気をつけてながらと挑戦もやりたいです。C IL下関は今年も頑張って行きます。皆さん今年もよろしくお願いします🙇

Comments


bottom of page