top of page
検索
  • 執筆者の写真まーしー

ここ最近

少し前にできた「とろり天使のわらび餅」というお店に行ったり「RRR」というインド映画を見たりしてましたー。



テレビでも半年前ぐらいに放送されていたブーム?の飲むわらび餅黒蜜味と生わらび餅を購入。両方700円前後ぐらい。グルメリポーターがよく言う歯がなくてもほぐれる感じ。生わらび餅は程良い甘さでした。値段と満足度考えたら高い気するけど経験代としては良き( ¯ᒡ̱¯ )ง



趣味の一つの映画、なんか面白そうなのないかなーとFilmarks(映画レビューアプリ)で探していたら異常に評価が高い「RRR」を発見。予告を見たり製作費約100億円かけた大作などと書かれていて、日本最大規模といわれているキングダムでも10億円で約10倍。上映映画3時間+初インド映画ということもあってあまり期待せずに見ましたが、むっちゃ良かった。迫力が凄い。ここ最近で見た映画「トップガン マーヴェリック」には勝てなかったけど!3時間という時間を感じさせない良い映画だった。

イギリス植民地時代のインドのお話。

イギリス軍に連れ去られたインド人の少女を奪還するビームと敵対するイギリス警察官ラー厶、2人の男が複雑な事情を持ち葛藤しながらどの道を選択して進んでいくかなどなど。



閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Cil下関に新星介助者が現る! 6月中旬かららいとに新しい介助者が入ってきました。 その介助者はスポーツマンで礼儀正しくこれからが有望株です。 らいと内のみんなが期待しています。 どんな活躍をするのか楽しみです。 今日から僕の1日介助をしています。 色んな話をしてみて、やっぱり優秀だなと思いました。 どんどん経験して、らいとを一緒に引っぱって行けたらいいなと思います。 僕も頑張ります。

実は5月から4年ぶりの、らいと全体のイベント納涼会を企画し夏に向けて計画をしていました。 メンバー4人の幹事で準備をしました。 場所や車椅子で行けるかとか考えながら準備を進めていましたが、インフルやコロナが増えてしまって残念ながら中止になりました。 本当に残念でした。 僕はこの経験で準備や交渉をやってみて勉強になりました。 次はこの経験をいかして、もっともっと楽しいイベントを計画したいと思います。

記事: Blog2_Post
bottom of page